昨日は、放水作業の様子がテレビで放送されていました。皆さんが命がけで作業を進めている様子、感謝の気持ちそして応援の言葉しか出てきませんが、心よりお祈り申し上げます。
まだ余震が続いたり、被災地では食料や物資が届かず不足である事、そして厳しい寒さの中 計画停電も行われていますが、今まで冬の厳しい寒さを乗り越えられてきた東北の人々の強さを信じています。
只今、
レシピブログさんで行われているテーマ【省エネで被災地へ光を届けよう!】電気や火を使わない簡単レシピ、そして 缶詰やレトルトでインスタント では沢山のお料理ブロガーさんからの心強いレシピが随時届いています。是非参考にしていただきたいと思います。私も出来る範囲で、お料理を考えさせていただいています。
これは買い置きのトマト水煮缶があれば、炊飯器で仕上げる事の出来る主食のトマトピラフです。

<材料>2~3人分
米 2合
トマト水煮(クラッシュタイプ) 2合の目盛りまで約1.5~2カップ分
コーン缶 大さじ2
コンソメの素 小さじ1
ケチャップ 大さじ1
ウスターソース 小さじ1
バター 大さじ1
米は洗っておきます。炊飯器にお米、コーン、コンソメの素、ケチャップ、ウスターソースを入れ、2合の目盛りの所までトマト水煮を入れて軽く混ぜて、上からバターを散らして炊飯にかけ、炊き上がったら下からしゃもじでしっかり混ぜて出来上がりです。
*時間短縮の為に、お鍋を使うと更に手早く出来ます。(最初強火、沸騰したら弱火~中火で約10~12分、火を止め5分蒸らして出来上がりです。) 圧力鍋だともっと早い仕上がりです。

これ1品でボリュームがある主食になります。ご飯類は1度に沢山作って小分けして冷凍しておき、必要な時にレンジで温めて食べると使う電気も少なくなります。

まだまだ厳しい寒さが続いているかと思いますが、カナダも長い冬が終わりに近づき少しづつ春が来ているのを感じます。是非頑張って下さい。カナダから心をこめて応援しています。
レシピブログ&子育てスタイルランキングに参加しています。

とっても励みになります!応援クリック宜しくね♪
テーマ:簡単レシピ - ジャンル:グルメ