☆ 参加しています ☆
*****
カナダは、今日がおひな祭りです。今年は土曜日と言うこともあって(土日は、大変です~><)
特に何もせずに終わりそうです(涙) 来週に、スケートのイベントでグループで競技をするため
ここ最近は練習時間が長くなっています。今朝も、7時から練習開始!!今日は、夜(6時半~
8時半)は、お友達のバースデーパーティーなので、今 送ってきて お迎えまでの時間待ちです!
年々、日本の行事をする事が少なくなってきたので、かなり反省。子供達にちゃんと教えてあげ
ないと~とは、思ってはいるものの、実行に移すのが大変な日々です。
おひな祭りにケーキもお寿司も、何も作ってあげれなかったので せめて何かスイーツ
でも。。。と言うことで、リンツァートルテ(LINZERTORTE)を焼きました。
去年の夏前に、近くの苺ファームで採ってきて、冷凍していた苺を使いジャムを作りました。
手作りジャムなんですが、粒々感や甘さが好みで出来るのが好きで、ここ最近結構
作っています^^これを作っていると、オットと長男が朝食のパンに好んで食べてくれるのも
あって、作り甲斐もあります^^今回は、スイーツに使うので、お砂糖を控えめにしました。
トップのレースが上手く出来ず、すごいガタガタになってしまいました^^; 生地は、
大好きなアーモンドを使っているので ナッツの風味が最高です。自身のパンプキン
タルトの生地のレシピを、アレンジしています。
いつもの様に、生地はFPで仕上げます。生地を冷凍庫で30分ほど寝かせてから、ストウブに
パーチメントシートをしき、生地の半量をストウブの上で 手で伸ばしながら広げ、苺ジャムを
のせます。残りの半量の生地を広げて、ピザカッターで切ったもの交互にのせて 180度で50分焼成。
焼きたては柔らかいので、粗熱が取れるまで置いてから 取り出します。
粉砂糖をふると、もっと見栄えがよかったです~。写真を見て思いました^^;
アーモンドをはじめ、ナッツ類は、私も家族も好きなので多めに入れています^^ サクサクの
アーモンドの風味とジャムが良くあうと思います!これ、お姉ちゃん以上に 長男が気に入って
(最近、何でもよく食べるので~^^;)しまい、この1ピースを食べて、すぐにおかわり~^^
子供達の健やかな成長と健康を祈ります☆☆☆
今年は、私達の住んでいる地域は 例年に比べて、と~っても雪が少なくてニュース
にも取り上げられるほど。でも、先週は二日 夜中にドッと降り積もり、その翌日は
どちらも学校が休校になりました。春は、そこまで~と思っていたのに 急に冬に戻った感じ。
(学校が休み=雪がいっぱい=雪かき。子供達と必死で雪かきをしました~><)
来週からは、やっとサマータイムが始まるので、気持ちだけでも春を先取り出来るかな~。。。
ほんとうに春が待ち遠しいです~!!!
参加しています。応援していただけると、とても嬉しいです!!
☆ 参加しています ☆
*****
ストウブで、バナナケーキを作りました。私、バナナがそれほど好きではないんですが、
バナナケーキは大好き!コーヒーショップで売っている、バナナ入りのパウンドケーキ
やクッキーは必ず選びます。スイーツになると、大好きになります^^
今回 ストウブを使って、トッピングにバナナを持ってきたアップサイドダウンの様な
ケーキを作りたくて、試行錯誤しながら作ってみました。
焼成中の香りも、キッチンが甘い匂いでいっぱい~^^ でも、完成品とは
いかなくて、まだ少し研究がいる仕上がりになりました。
今回は、22センチのラウンドを使いました。バナナをキャラメライズして、その上に
生地をのせて焼成。しっとり感を出すために、生地にもマッシュしたバナナ&プレーン
ヨーグルトを使いました。甘味は、メープルシロップで少しヘルシーに^^
焼き上がり、少し置き お皿にひっくり返して盛り付けました。
実は、トップのバナナが1/3程、お鍋にひっついてしまったので、スプーン
ですくってケーキにのせました。。。なので、完成品ではないのです~><
バナナは、水分を吸収しやすいのかなぁ~? また研究してみたいと思います。
トップの部分は、残念な仕上がりになりましたが、味はね~これ ほんとに
美味しいんです~☆(*^o^) 私の好きなもを集めたケーキなので~♪♪
写真が見えにくくて、ごめんなさい。ロースト胡桃、マッシュしたバナナ、メープルシロップ、
ヨーグルト入りで、トップにもメープル風味のバナナです。バナナのスイーツって、魅力的です。
ストウブで焼くと、生地の部分が すごくしっとり&ふんわり~に仕上がります。何でかなぁ???
熟れたバナナを使うと、甘味も増すし 風味豊かに焼きあがりますね。
味は、かなり好みに仕上がったので、完成品が出来るように頑張ろう~^^
*****
とても嬉しいつくれぽの報告をいただきました。
* la cucina deliziosa * おいしい台所のマベちゃん(マベリーノさん)が、
「豆もやしの炊き込みご飯(コムナムルパッ)」を作って下さいました。豆もやしを
見直した~と、おっしゃっていて 私もこれを初めて食べた時は、同じ事を思ったのを
思い出しました。マベちゃん、今 風邪を引いていて大変だけど、早く良くなってね。
* tierra-k2のkasumiさんが、「豆腐の肉詰めあんかけ」と「豆もやしの炊き込みご飯(コムナムルパッ)」
を作って下さいました。kasumiさんも、豆もやしを見直したとおっしゃっています。ほんとに
豆もやしくん 見直しますよね~^^肉詰めを素晴らしく丁寧に作っていただき、すごく嬉しいです。
ほんとうに有難うございました。
* My Happy Timeのmanngoさんが、「里芋と鶏肉のカレークリーム焼き」を作って
下さいました。manngoさんの素晴らしいアレンジで、更に美味しそうになっていて、私は
こちらをいただきたいです~♪レシピブログさんへご馳走様ノートをいただき、ほんとうに
有難うございました。
*****
~MY SHIOKOUJI~
先日、日本のサイトで とうとうポチッとしちゃったんです~^^
昨日、や~っとカナダに届いたので、早速仕込みました。
仕込み方は、パッケージの後ろに書いている方法を参考にしました。
酵母作りと同じで時間がかかるのですね~。出来上がるのが楽しみです☆
こちらを応援していただけると、とっても嬉しいです♪