今日から、ブログをお引越ししました。
こちらが、新ブログになります。文字をクリックすると、新ブログへ飛びます。
おぉ~CANADA♪
新ブログでも、是非仲良くしていただけると とっても嬉しいです。
どうぞ宜しくお願いします。
☆ 参加しています ☆
*****
つくれぽ、ご紹介させて下さい♪
まずは、manngoさんの「塩麹叉焼」。私もこの記事を読んですぐに仕込み、同じ様に
1週間漬け込みました。オーブンで焼いて、野菜と一緒に添えました。
(オットが、必ず野菜に肉を巻きたがるので…)
お肉にしっかり味がついていて、その味が最高に美味しいんです。お肉はもちろん、ジュー
シーでめちゃくちゃ美味しかった!オットはもちろん、子供達のよく食べる事。長男、最近
食べる量が増えているので、もっと食べたいって言われ 追加でお皿にのせてあげました。
昨日の記事の、木曜のスクールランチの豚肉は こちらを挟んでいます。
このお肉が美味しかったので、この日 学校から帰ってきて「So Good!」って(^^)
添えたお野菜は、左側は我が家の副菜のひとつです。右は、Leek(白葱)に、
塩麹、醤油麹、ごま油で味付けしました。
新玉葱と人参のあえもの
こちらは、etuお姉ちゃんの「豚ロースとトマトの蒸し煮」。これは、お鍋ひとつで放置プレー♪
そして、トマトと塩麹が美味しいよ~と教えていただいたので、記事を見て すぐに
ロースを塩麹に漬けました!お肉はジューシーで、ソースがすご~く美味しかったです~。
3枚で4人。子供達には半分ずつ。これまた長男がもっと食べたいって言うので、
私のを少しお裾分け。子供達はほんとうに正直で、美味しいものは、食べるのが早~い!!
どうして盛り付けようか(あとのおかずは、和え物ばっかりだったので)悩んで、ひとつの
和え物を一緒に盛り付けたら、とってつけたみたいな盛り付けになりました^^;
添えたのは、韮と人参のあえもの。↑の新玉葱と人参のあえものと、同じ味付けです。
こちらは、先日のワンプレート研究会の時にも 一緒に盛りました。
お姉ちゃん、とっても美味しかったです*^^* お姉ちゃんは、いつも素敵なキャンドル卓
と一緒に、美味しいお料理をご紹介されています♪ 盛り付けまで、すごく勉強になります!
etuお姉ちゃんの素敵なおうちは、こちらです⇒ ☆
*****
こちらはkasumiさんの「野菜たっぷりフォカッチャ」。これは1回目に作ったもの。
ランチの他に 週2回 隣町に行く スケートの帰り道にも、子供達が車中で
食べると 毎日作っているパンもあっという間になくなります。
一昨日また焼きました^^ 昨日のスケートの帰りの車中での間食と、今日の
スクールランチです。パンのもっちり感とお野菜がほくほく、みずみずしさが
とっても美味しいです。私の分がなくなるので、スケートの帰りは、半分ずつ。
オットの分がいつも無いので、次回は生地を2倍にして作ります。
kasumiさん、とっても美味しかったです(^^) kasumiさんは、陶芸をされていて
今、冬の間に作られた器を焼かれています。毎日、新作を見せていただけるので、
私も楽しみにしています♪ kasumiさんの素敵なおうちはこちらです ⇒☆
*****
こちらはmanngoさんの「塩麹手羽元と新玉葱のオーブン煮」
塩麹と醤油麹、あとはmanngoさんが書かれていた調味料を参考にしました。
手羽元がなかったので、ドラムスティック(4本しかなかったので)と、骨付き胸肉、
スイートオニオンで作りました。オーブン任せで、とっても柔らかくて美味しい~~~♪♪
私のは、色があまり綺麗じゃないんですが、味はほんとうに美味しい!!(何度も
撮ってみたんですが、綺麗には撮れなかったです)
manngoさんの「ストウブであさりと春キャベツの塩麹蒸し」。manngoさんに、あさりが
ないからどうしよう~と言ったら、ムール貝でもいいよ~とアドバイスを
いただいたので、早速作りました。サボイキャベツ半玉と、ムール貝1キロです。
蓋を開けた瞬間、磯の香りが漂って、その時点でテンション上がりました^^ 早速、味見~♪
スープの旨みが最高で、キャベツの味が抜群に美味しかったです~!!
子供達がムール貝が大好きなので、まあよく食べる事。また作っりたいな。
(私の家の近くは、ムール貝の養殖場が多いので 1キロ300円程と安いです^^)
manngoさん、いつも美味しいお料理のご紹介、有難うございます。今日は、お名前を
呼びすぎてしまいました~^^;毎日旬のお野菜をたっぷり取り入れた素晴らしい食卓を
ご紹介されていて、毎朝 manngoさんのところに行くのが楽しみです^^ manngoさんの
素敵なおうちはこちらです⇒☆
参加しています。応援していただけると、とても嬉しいです!!