昨日に引き続き、またまた たこ焼きです!この日は、エスニックたこ焼きを作りました(こちらも蛸が手に入らないので蛸無しです^^*) 外はカリッと 中はとろ~りに仕上げる為に、ひよこ豆の粉を生地に使いカレー粉を加えて、ビールにぴったりなエスニック味に仕上げました(^-^*)☆
ご近所のママさん(幼少時にカナダ移民してきたインド出身の方♪カナダは多移民族国家なので、いろんなお料理を食べる事が出来るのも魅力のひとつです^^)から、ひよこ豆の粉を使って揚げ物や焼き物をするとカリッと仕上がると聞き、最近はコーンスターチや片栗粉の代用としてうちでも使っています。焼いた時の豆の香ばしさも加わり、栄養も美味しさもアップです。

<材料> 作り易い分量で、たこ焼き器1回の18個分♪
○ 小麦粉 35g
○ チックピーフラワー(ひよこ豆の粉) 35g
○ カレー粉 小さじ1~2
○ ベーキングパウダー 小さじ1
★ コンソメの素 小さじ1を大さじ2のお湯で溶いておく
★ 水 140cc
★ 卵 1個
~具~
ゆで卵 2個
冷凍グリーンピース 1/2カップ分
1.○の材料を小さなボールに計量します。★を別の少し大きめのボールに計量します。○→★のボールに入れてよく混ぜ合わせて、冷蔵庫で2~3時間寝かせます。時間が無ければ、すぐに焼きに入ります♪
2.油を敷いたたこ焼き器に均等に種を流し、具のゆで卵とグリンピースを入れて プツプツしてきたら竹串で引っくり返し焼けたら出来上がり~♪♪♪
左: ひよこ豆の粉(チックピーフラワーで売っています。)少しクリーム色をしています。
右: 混ぜ合わせた生地。

手早く生地を流し 具を入れていきます。エスニックな匂いで、焼いてる途中から食欲がそそられますv(^^*)

竹串で引っくり返し、両面焼けたら出来上がりです。

出来立て熱々をいただきま~す^^。カレー味とゆで卵の組み合わせ、とても美味しいのでおススメです(*^^) ビールに良く合うたこ焼きが出来上がりました。うちの子供達はカレーが大好き!オットがカレーが苦手であまり作らないので、久しぶりのカレー味に(蛸なしの たこ焼きだけど^^)大喜びな子供達でした☆(*^o^)

【レシピブログ様で開催中の「キリンのどごし<生>たこ-1グランプリレシピコンテスト」に参加させていただいています♪】

カナダの朝のニュースでも日本の地震の報道が続いています。被災地の映像を見る度に、自身が体験した阪神大震災を思い出すような映像で恐怖心で一杯になりました。
まだ余震も続き、気の許されない被災地の方々の事を思うと心が痛みます。どうかこれ以上被害が広まらない事を祈るばかりです。
レシピブログ&子育てスタイルランキングに参加しています。

とっても励みになります!応援クリック宜しくね♪
テーマ:☆我が家の料理レシピ☆ - ジャンル:グルメ